深志高校33回卒業生の皆様

2011年10月15日(土)、深志高校33回生、卒業30周年記念事業が盛会の内に終わりました。深志の地に集まった140名余の仲間達。すてきな時間を持つことができました。

今後は、とんぼ33会(松本深志高校33回卒業生)の交流の場として、同窓会等の案内やお知らせ等をしていきます。
代表メールとこのブログは、とんぼ33会理事の熊谷(6組)が管理しています。代表アドレス宛にいただいたメールは、宛先を書いていただければ各クラス代表に転送し連絡をとります。
代表メールのアドレスは tonbo33kai@gmail.com です。

今後の活動予定
・年1回、とんぼ33会の同窓会を実施していきます。
2021年度の同窓会も、新型コロナウイルス感染症予防ということで行いません。

住所・連絡先等の変更をお知らせください
・住所や電話番号等の変更をお知らせいただければ、名簿に反映し、次回からの案内を変更先にお届けできるようにします。代表メールのアドレス tonbo33kai@gmail.com 宛てに連絡をお願いします(メール管理は、とんぼ33会理事・熊谷(6組)が行っています。)

2011/09/29

最新の出席者数情報

記念式典、懇親会まであと3週間となりました。
返信はがきの追加、実行委員に出席の旨を伝えた人数の追加を加えた9月29日現在の出席人数(訂正)です。

・先生方の数を除き、出席予定者数は
  記念式典 115名
  懇親会   123名
  2次会     82名
です。先生方は、5名(1組、3組、5組、7組、8組)出席してくださるとのことです。

今日も事務局から追加3名の連絡を受けました。第10回実行委員会(10月9日)を最終確定日とし、出席者名簿をもとに、受付名簿の作成や、懇親会等の発注を行います。2次会の計画にも正確な数字が必要となります。


これから返信する方は、このWEBページでお知らせしているアドレス宛にメールで連絡をお願いします。熊谷がメールを受け取り、実行委員に連絡をします。

2011/09/25

第9回実行委員会を開催しました

日時:9月25日(日)午後1時30分~4時30分
場所:松本深志高校 音楽室

1 協議内容
(1)募金・渉外
・9月25日現在、およそ200万円の募金が集まっている。ありがとうございます。当日まで募金を継続していく。
(2)尚学塾
・生徒に配布したパンフレットを確認(すてきなパンフレットですよ)。
・当日の講師をサポートする同期生メンバーの確認。
・当日の日程の確認。
(3)式典・懇親会
・記念式典の式次第、会場設定等の協議。
・懇親会の座席レイアウトの原則確認(クラスごとに先生を囲み、卓を作っていく方向で)。
・会計の見通し(業者からの見積もり案を検討)。
懇親会で行うスライドショーの写真、募集しています。
(4)記念誌
・第1稿の提示
・内容の追加等の検討。(校歌、応援歌等の歌詞追加。当日の次第の確認など)
・修正後、業者と打合せをし、印刷・製本に入る。
(5)名簿
・追加分の修正。
・記念誌に掲載する名簿の確認。
(6)会計
・予算書原案提出。
(7)その他
・津野くん(8組)が参加してくれました。
・当日、先生方にお贈りする記念品(メッセージ帳)の準備について
母校への募金についての詳細の協議。(詳細については、記念式典の場で出席者に提案予定)

2 次回の予定
日時:10月9日(日)午後1時30分
場所:松本深志高校 会議室
内容:最終確認と準備

3 その他
返信はがきの投函がまだの方、このページでお伝えしているメールアドレス宛にメールをお願いします。(10月9日最終確定で、名簿・名札作成に入ります)

2011/09/07

尚学塾特別講義 30周年記念企画の参観のお誘い

記念会当日午前中の記念企画講義を母校の課外授業の一環として行います。
すでに10名の同期生の講師についてはこのブログでご紹介済みですが、同期生もご参観が可能です。講義は11:00~12:30までです。

参観ご希望の方は、当日、正面玄関に尚学塾用の受付を設営しますのでお立ち寄りください。とんぼ33会のメンバーが受け付けをしますので、気楽に、安心して、深志高校の正面玄関からお入りください。受け付けで、会場案内等のパンフレットもお渡しします。
多くの同期生の参観をお待ちしています。
    
    講師名・「講演タイトル」・(分野)
  1. 浜さん  「簡単、おいしい、仕事になるレシピができるまで」 (食とメディア)
  2. 三尾君  「異文化と暮らす-インドから学んでいること」 (研究 / 文化人類学)
  3. 西村(拓)君「教師の仕事を哲学する -虚学と実学の間で」 (人文科学系研究 / 教育)
  4. 北澤さん 「職業としての小児科医」 (医療 / 小児科)
  5. 田下君  「県民の思いを形に ~趣味を仕事に活かしながら~」 (行政 / 地方行政)
  6. 寺内君  「医師になってからの成長をサポートする ―医局の役割―」 (医学部教授 / 内分泌代謝学)
  7. 渡辺(陽)さん 「華やかで過酷な実力主義のエンタメ業界で即戦力として活躍するための、企画(アイデア)力と、時間の有効な使い方。」(マスコミ/エンタテインメント業界)
  8. 臼井さん 「音楽を仕事にしたら」 (音楽 / 海外留学) 
  9. 丸山(俊)君  「働くということ、学ぶということ、表現するということ ~テレビ制作者のホンネ~」(マスコミ/テレビ業界) 
  10. 宮入君(コーディネーター)ほか  「今、日本の「メーカー」として出来ること/メーカーにしか出来ないこと」(情報関連機器/精密機器/電子デバイス他の開発・製造・販売・サービス)

2011/09/04

返信はがきの投函をお急ぎください

9月4日現在の報告(訂正)です。

・返信はがきのトータルは198名。未返信の166名からの返信はこれから、ですね。

・先生方の数を除き、出席予定者数は
  記念式典 99名
  懇親会  105名
  2次会    73名
です。

次回の第9回実行委員会(9月25日)には、出席者名簿をもとに、受付名簿等を作成します。記念誌の編集作業も進んでいます。懇親会、2次会も計画にも正確な出席者数が必要となります。
返信はがきの投函がまだの方、9月10日までにはお願いします。お急ぎください。お願いします。

第8回実行委員会を開催しました

日時:9月4日(日)午後1時30分~4時00分
場所:松本深志高校会議室

1 協議内容
(1)募金・渉外
・9月4日現在、およそ200万円の募金が集まっている。ありがとうございます。当日まで募金を継続していく。
・返信はがきによる記念事業への出席者数(先生方、来賓を除く)は、
記念式典96名、懇親会102名、2次会67名
返信率は2/3程度なので、今後も返信がある見込み。第9回実行委員会(9月25日)には出席者数を確定させたい。
(2)尚学塾
講師の紹介パンフレット原稿の検討。
・当日の講師をサポートする同期生メンバーの確認、使用教室の確認(教室視察も行った)。
・使用機器等の確認。
(3)式典・懇親会
・記念式典の式次第、会場設定等の意見交換。
・懇親会の座席レイアウト等の意見交換。
・会計の見通し(記念式典前の受付で、懇親会・2次会も含めた参加費の徴収を行う)。
懇親会で行うスライドショーの写真、募集しています。
(4)記念誌
・返信はがきに寄せていただいたコメントをもとに、次回までに記念誌原稿を作成。
(確認後、印刷・製本を行い、当日、受付にて配布予定)
(5)名簿
・返信はがきに記載された同窓会への連絡の承諾を確認。
・不明者数は現在4名となりました。情報がありましたら代表メール宛にお知らせください。
(6)会計
・予算書作りのため、各分担からの予算案を提出してもらい、次回には予算書を作成予定。
・母校への募金についての詳細の検討。(詳細については、記念式典にて出席者に提案予定)
(7)その他
・吉江くん(4組)が参加してくれました。



2 次回の予定
日時:9月25日(日)午後1時30分
場所:松本深志高校音楽室
内容:出席人数を受けた具体案作り(分担ごと)、予算書作成など

3 その他
返信はがきの投函がまだの方、投函をお願いします(9月25日には確定したいので)。